2024年11月

主人が臨時国会より代理出席させて頂きました。直哉社長は主人の20年来の友人です。どんな時も主人を見守り支えて下さっています。「第14回 日本でいちばん大切にしたい企業大賞」を受賞されました。素晴らしい会社にはやはり素晴らしい社長がいらっしゃるものです。「 ... もっと読む

事務所内作業はいろいろあります。ポスターの裏に貼るテープの貼り方ひとつにも経験者からの知恵や知識が引き継がれています。 ... もっと読む

冬の新潟に来た人が珍しがるものに消雪パイプがあります。地下水を使って雪を溶かす消雪パイプは浪花屋製菓(秋の種)創業者の今井與三郎の発明品です(昭和35)毎年雪が降る前に町内会単位の点検作業があります。大人が水遊びしている様にも映りますがこの作業は本当に大事 ... もっと読む

総選挙が終わり看板の張り替えを急ビッチにしています。彼女達は脚立に登り、草むらに分け入り、側溝を飛び越え、男子顔負けの活躍です。そして、いつも賑やかに笑い声が響いています。楽しく仕事をする姿はとても美しいものです。 ... もっと読む

我が家に薪ストーブが導入されてからの20年近いお付き合いです。多趣味の佐藤さんは市販の果物を土に植えて育てる。昨年はバナナ、今年はパイナップル。生活に小さな楽しみをいくつか持つことが幸せな人生のコツかな?一年に一度の楽しい会です(^^) ... もっと読む

↑このページのトップヘ